toggle
フラワーアレンジメントの資格取得と教室開校目指すなら兵庫県神戸市のフラワーアレンジメント教室アトリエジューン
2025-04-23

【初心者の方向け】スマホだけで簡単にできるフラワーアレンジメント撮影の仕方・自然光で美しくアレンジメントを撮影する

スマホだけで簡単にできるフラワーアレンジメント撮影の仕方・自然光で美しくアレンジメントを撮影する

スマホでフラワーアレンジメントをいきいきとした美しくと撮影する方法には3つのポイントがあります。

1.自然光で撮影する
2.逆光で撮影する
3.フラッシュを使わない

この3つのポイントを取り入れて撮影する方法をお伝えいたします。

自然光で美しくフラワーアレンジメントを撮影する

お花の自然の色合いを撮影するには自然光が一番です。

なぜなら人工的な照明をつけて撮影すると、電気の色と花の色が混ざって自然の色とは変わってしまうからです。

自宅でフラワーアレンジメント撮影
*正午ごろの自然光でフラワーアレンジメントを撮影する様子

自然光を取り入れるポイント

1.窓辺で撮影する
2.照明を消す
3.カーテンなど遮光しているものを開ける

上記で撮影している窓の方角は(掃き出し窓)南西です。
光が入るのはお昼くらいからで、逆光になります。

逆光で撮影する

逆光というのは、光の方向に向かうことです。光が背中側にあると順光になります。逆光で撮影すると、光が回って花弁の輝きやツヤ感が出て美しく撮影できます。

逆光で撮影して被写体が真っ暗になるようでしたら、光に対して角度を変えて撮影して下さい。

スマホで撮影する時の注意点

1.フラッシュを使わない
2.明るさ調節をする
3.ズームを使わない(*写真の使用目的による)

フラッシュを使うと照明をつけた時のように、花の色がフラッシュの色と混ざってしまい自然の色が損なわれてしまうので、フラッシュはOFFで撮影します。

スマホのカメラ機能には明るさ調節がついているものが多いと思います。

カメラの画面をタップすると出てくるものや、設定で明るさ調節ができるようになるものがあります。

アイフォンの明るさ調節は、写真のような太陽マーク☼が出てきます。

明るくする場合は、太陽マークを上げると明るくなり、下げると暗くなります。

 

照明を消して自然光で撮影する場合、部屋の中はこのような暗さでも大丈夫です。
自宅でフラワーアレンジメント撮影

薄暗い部屋で撮影した写真がこちらになります。

フラワーアレンジメント基本ホライゾン

フラッシュや照明などを使わずに、自然光だけでお花が生き生きとした美しい写真を撮影できますのでお試しください。

最後に

アトリエジューンのレッスンではフラワーアレンジメントが出来上がると、毎回撮影をしています。

電気を消して薄暗い部屋で撮影すると、ほとんどの生徒さんは驚かれます。

フラッシュを使わずにスマホの明るさ調節をしながら撮影をすると、またびっくりされます。

練習をするとすぐに慣れますので、たくさん写真を撮影してみてください。

ご自宅の中で撮影ポイントを見つけて、自然光で美しい写真を撮れるようになる参考になればうれしいです。

関連記事

4月のレッスンがはじまっています 華やかな春の花で作るイースターアレンジ・神戸市フラワーアレンジメント教室

関連記事
レッスン案内

イギリススタイルアレンジメントコース イギリススタイルフラワーアレンジメントコースでは、「一般社団法人Flower Works Japan資格取得コース」「フラワースマイルコース」「プレシャスコース」「ハンドタイドブーケコース」の4コースをご用意しています。
プリザーブドフラワーアレンジメントコース プリザーブドフラワーフラワーアレンジメントコースでは、「一般社団法人Flower Works Japan資格取得コース」「オリジナルコース」の2コースをご用意しています。
アーティフィシャルフラワーアレンジメントコース アーティフィシャルフラワーアレンジメントにつきましては、通常レッスンは行っておりませんが、ご希望に応じて学んでいただくことが可能です。